異議申立てとは?
「事前認定の結果、非該当となりました。納得がいきません。」というご相談について、たちかわ共同法律事務所の日髙先生にお話をお伺いします。
日髙先生、よろしくお願いします。
日髙よろしくお願いします。

事前認定の結果、非該当となってしまった場合、何か対策はあるのでしょうか?
日髙事前認定の結果に対して不服がある場合には、これに対して「異議申立て」という手続きを行うことが出来ます。
「異議申立て」というのは、具体的にはどのような手続きなのでしょうか?
日髙「異議申立て」は一度出た認定結果に対して、その結果に不服があり、再度検討してほしいという際に取る手続です。
実際に異議申立てをして、認定結果が変わった事例はあるのですか?
日髙 はい。弊所でも事前認定で非該当でしたが、異議申立てを行い、後遺障害等級が認定された事案があります。
被害者請求とは?
非該当から、等級が認定された事例もあるのですね。でも、相手方の任意保険会社がちゃんと手続きをしてくれるのか不安があるのですが・・・。
日髙「被害者請求」という方法があります。
被害者請求であれば、相手方任意保険会社を通すことなく、直接自賠責保険会社に手続きを行うことができます。
でも、自分でやるのは難しいです。何をどう準備して手続きをすればいいかわかりません。
日髙弊所にご依頼いただけましたら、こちらで新たに異議申立てに必要な資料の収集・作成をいたしますので、相手方保険会社に任せることなく手続きを行うことが出来ます。